1つ前のタイトル少し前に使ってるじゃん(´゚ω゚):;*.':; |
|
| だが直さない。
旅行二日目 10月9日は東方風神録オンリーイベント御射宮司祭の日! コレ行くために有給とって前のりして観光詰めたんだよ!
空はいい感じに雨! さすがミシャグジさま!恵みの雨とかマジ空気読んでる!鬼畜! 会場の都合わたしら一般参加者は雨の中屋上待機でしたw 雨の中傘差して列を作るいい大人たち( ゚∀゚)流石我々、恵みの雨と冷たい風くらいじゃめげないね
2~3時間くらい屋上待機だとやっぱり流石に身体震えるね。温泉入りたかったわー
地方のイベントってこともあって人結構着てはいるけど紅楼夢やコミケや例大祭みたいにえげつない男幕は発生しなかったね。てかこんな快適なイベント初めて見たわ
しっかりひいきの作家さんのところの折り本とぐい呑み買ってあとはだらーりのらーりと買い物。結構新規開拓できたわ。まだ中身読んでないけど
会場でイベント仕様のパッケージの地酒が売り出されてたので買いました。
神渡(みわたり)大吟醸 諏訪の風神、純米吟醸 諏訪の雷神、 純米辛口 諏訪の龍神の3本セット 6000円也
普通に買うと4000円台らしいです。 この値段見て高いじゃねーか詐欺野郎とか思うバァカが多いわけなんですが、そもそも考えてみたらこれはかなり良心的な値段ですよ。 イベ仕様のパケ絵の依頼、特注のラベル、箱の発注、それらを作るために国に報告する酒造量の計算とか諸々。 どんだけ手間とお金かかると思うんだ?ってね モノ作る側のこと意識したことない馬鹿なガキどもが五月蝿いことなんの 買いもしないクセに叩くやつマジ足の小指タンスのかどにぶつけて転がるかイモの皮ピーラーでむいてて指の皮も剥いてろ。 どっちも超痛いよ(経験談
そんなこんなで平和にオンリーは終わりました。 アフターイベも盛り上がってたし一般参加者側から見たら凄くいいイベントでした。 主催者の氏子さんたちはきっと苦労が耐えないでしょうけど、次もあると期待してます。 御射宮司祭って本物の諏訪の氏子さんたちが主催者さんらしいですわ。 こういうところにも同士が居るって思うとすごく胸が熱くなるね
このあと某作家さんのファンたちでオフ会があってそれにも参加してきてました。 告知段階ではこれ人来るのかなぁとちょっと不安な気がしてたんですが、51人とか集まったそうで。(´゚ω゚):;*.':; どんだけ集まってるんだwwww 美味しい料理(開始15分で殲滅された)と美味しいお酒。イイオフカイダナー このオフ会はニコ生でも放送されてたらしい。 いつもモニタ前でパルパルしてる側だったんだけど今回は「NDK?NDK?」する側でしたw 気持ちいいなぁこっち側ってw
オフ会終わったあとは2次会もあったんだけど残念ながら次の朝早くからバス乗って帰還だったので付いていけずコンビニでちょっと夜食買って寂しくホテルでおやすみ この日のホテルはオフ会直前に部屋取ってないの思い出して急遽取った部屋でした。 一人旅なのにダブルの部屋・・・。 寂しすぎる(´゚ω゚):;*.':;
そして朝は普通に起きて荷物整理してバス乗りました。さらば諏訪!わたしは必ずまた来るぞ!!写真結局全然撮れてないし!!!(´゚ω゚):;*.':; 今度来るときはイベ合わせじゃなくて普通の連休に普通の観光にしたいな時間なさすぎたし。 次こそ諏訪っこランドで温泉だー! あと諏訪子様のぷしゃああじゃなくて間欠泉も見に行きたい。 諏訪大社全部見たい。 洩矢神社も見たい。 てか、車で行きたいわあそこ。電車とか歩きは不便だわさすがにw 居ないだろうけどこれ見て諏訪行こうかな思ったら車で行くことをオススメしときますよっとw あと泊まるなら上諏訪下諏訪茅野辺り。色々あるし
帰るときバス待ってたら小宮御柱里曳きの見物人たちが近くに集まってました。 その中に明らかに他と違うオーラをまとった黒スーツ系に蒼のシャツのチャイニんっんん男前。 誰かわかった人はニヤニヤしててくださいw
| |
|
Oct.11(Mon)22:05 | Trackback(0) | Comment(0) | 旅日記 | Admin
|